学力(認知能力)+非認知能力を育む新しい学び方
MyPlanetが育てる2つの力


MyPlanetは、キミだけの「学びの惑星」
ここでは、ただ問題を解くだけじゃなく、
「自分で考える力」や「最後までやりぬく力」を一緒に育てていくよ。
先生はキミの「できた!」が増えるように、
一人ひとりに合わせた学び方を見つけるサポーター。
自分のペースで、でも確実に成長できる—それがMyPlanet
保護者の皆さま、こんなお悩み・願いはありませんか?
- 中学受験を考えているが、通塾の負担が大きい
- 学力だけでなく「生きる力」も身につけてほしい
- 子どもが自分から勉強に取り組むようになってほしい
- 子どもの個性に合った学習方法を見つけたい
- 先の見えない時代を生き抜く力を育てたい
- 家庭での関わり方に自信がない
中学受験は、お子さまの人生における重要な分岐点です。しかし、「合格」だけが目標ではありません。
MyPlanetでは、難関校合格に必要な学力向上と同時に、お子さまの将来の成功を支える「非認知能力」を体系的に育成します。
中学受験は小学3〜4年生からの準備が重要です

中学受験の成功には、早い段階からの準備が不可欠です。
小学5〜6年生になると学習量が急増し、基礎固めの時間が取りにくくなります。そのため、小学3〜4年生のうちに「学習の基礎体力」と「自ら学ぶ力」を養っておくことが、後の受験勉強を効果的に進める鍵となります。
しかし、ただ早くから詰め込み式の勉強を始めれば良いわけではありません。この時期に重要なのは、「学ぶことの楽しさ」と「自分で考える習慣」を身につけること。そして、その土台となるのが非認知能力なのです。
中学受験の成功には、早い段階からの準備が不可欠です。
小学5〜6年生になると学習量が急増し、基礎固めの時間が取りにくくなります。そのため、小学3〜4年生のうちに「学習の基礎体力」と「自ら学ぶ力」を養っておくことが、後の受験勉強を効果的に進める鍵となります。
しかし、ただ早くから詰め込み式の勉強を始めれば良いわけではありません。この時期に重要なのは、「学ぶことの楽しさ」と「自分で考える習慣」を身につけること。そして、その土台となるのが非認知能力なのです。
非認知能力とは?
未来を生き抜くために必要な10の力
自己肯定感
自分を認め、大切にできる力
目標設定力
自分で目標を決め計画を立てる力
自己調整力
感情や行動をコントロールする力
やり抜く力
困難があっても最後まで諦めない力
主体性
自分で考え、進んで行動する力
柔軟性
変化に対応し、新しい方法を試す力
共感力
相手の気持ちを理解し、思いやる力
協働力
他者と協力して問題を解決する力
回復力
失敗から学び、立ち直る力
創造力
既存の枠にとらわれず、新しいアイデアを生み出す力
MyPlanetだけの「デュアルトラック学習システム」
教科学習トラック
確実に成績を伸ばす

- AIを活用した個別最適化カリキュラム
- 認知特性に合わせた学習方法の提案
- つまずきポイントを徹底分析・克服
- 中学受験に特化した問題演習と解法トレーニング
非認知能力開発トラック
人生を生き抜く力を育む

- グロースマインドセット(成長思考)の習得
- 自己調整学習の実践トレーニング
- 目標設定・時間管理の体系的プログラム
- 「できた!」体験の積み重ねによる自己効力感の向上
両輪を回すことで、「今」の受験と「未来」の成功を同時に実現します。
MyPlanetの学び方

お子さま一人ひとりの学習スタイル、強み・弱み、性格特性を丁寧に診断。小学3〜4年生の重要な時期から、認知能力と非認知能力の両面で、将来の受験に向けたオーダーメイドの学習プランを設計します。
熟練した講師による1対1のオンライン指導。単なる問題解説ではなく、「どう考えるか」「どう学ぶか」のプロセスを重視した指導で、自ら学ぶ力を育みます。
授業以外の時間も、AIが最適な問題を提案。つまずいたポイントを分析し、効率的な学習をサポートします。
学習の中に組み込まれた非認知能力開発プログラム。日々の学習を通して、自然と「生きる力」が身についていきます
学力テストだけでなく、非認知能力の成長も可視化。お子さまと保護者様に定期的にフィードバックし、成長を実感していただけます。
お子さまの変化の声


保護者の声


料金プラン
ベーシックプラン
月額35,000円(税込)
- 週1回の個別指導(1回100分)
- 授業時間 月400分
- AI駆動型自習サポートシステム
- 月次保護者面談
- 学習データ分析レポート
プレミアムプラン
月額65,000円(税込)
- 週2回の個別指導(1回100分)
- 授業時間 月800分
- AI駆動型自習サポートシステム
- 月次保護者面談
- 特別教材・演習課題
- 非認知能力発達トラッキング
- 緊急質問対応(平日19時まで)
入会金:30,000円(システム設定・初期学習診断含む)
MyPlanetが選ばれる理由
大手進学塾 | 一般的な家庭教師 | オンラインサービス | MyPlanet | |
---|---|---|---|---|
中学受験対策 | ||||
個別最適化 | ||||
非認知能力育成 | ||||
時間的自由度 | ||||
データ分析活用 | ||||
保護者サポート |
よくある質問
- いつから中学受験の準備を始めるべきですか?
-
理想的には小学3〜4年生からです。この時期は基礎学力と学習習慣の形成に最適で、非認知能力の土台作りも重要です。5〜6年生になると学習量が急増するため、早い段階からの計画的な準備が合格への近道となります。お子さまの状況に合わせた最適なスタート時期については、ぜひ個別相談でご相談ください。
- オンラインでも十分な指導効果はありますか?
-
はい。むしろオンラインだからこそ、お子さまのペースに合わせた個別最適化が可能です。また、画面共有や専用デジタルツールを活用することで、対面以上に効率的な学習も実現しています。データ分析により、つまずきポイントを早期に発見・対応できるのもオンラインの強みです。
- どのような子どもに向いていますか?
-
特に「自分のペースで学びたい」「競争よりも自分の成長を大切にしたい」お子さまに適しています。また、学習スタイルや性格から大人数の塾になじめないお子さま、通塾の時間的制約がある家庭のお子さまにも最適です。具体的なお子さまの状況については、個別相談でぜひお聞かせください。
- 非認知能力とは何ですか?なぜ重要なのですか?
-
非認知能力とは、自己調整力・目標設定力・粘り強さ・協働性などの、テストでは測れない力のことです。これらは学校での成功だけでなく、社会に出てからの活躍を左右する重要な能力であることが研究で明らかになっています。MyPlanetでは、受験勉強を通じてこれらの能力を体系的に育成します。
- 保護者はどのように関わればよいですか?
-
MyPlanetでは月次で保護者面談を実施し、ご家庭での効果的な関わり方をアドバイスします。過度な干渉も放任も避け、お子さまの自律を支える「最適な距離感」を一緒に見つけていきましょう。まずは個別相談で、現在のお悩みやご家庭の状況をお聞かせください。
MyPlanet 代表メッセージ

代表・講師担当
黒澤
こんにちは、MyPlanet代表の黒澤です。
私は学校現場と個別指導の両方で14年超の指導経験を重ねる中で、「テストの点数」以上に、「自分をコントロールする力」「挑戦し続ける姿勢」こそが、人生の成功を左右するということです。
子どもたちの未来は、AI時代となり、求められる能力も大きく変化しています。しかし、どんな時代になっても、自分の力で考え、選択し、行動できる人が、真の意味で「自由」に生きられるのだと確信しています。
MyPlanetは、お子さまが「今」の受験に取り組みながら、「未来」の成功に必要な力も同時に育める場所です。一人ひとりの子どもたちが、自分だけの「惑星(Planet)」を見つけ、そこで輝けるよう、私たちは全力でサポートします。
まずは無料体験授業で、新しい学びのカタチを体験してみてください。お会いできることを、心より楽しみにしています。
まずは無料の個別教育相談へ

お子さまの学習状況や性格、ご家庭の教育方針は一人ひとり異なります。だからこそ、MyPlanetでは「個別相談」を大切にしています。
こんなご相談が多いです:
- 「うちの子に合った学習方法は?」
- 「中学受験、いつから始めるべき?」
- 「家庭でどのようにサポートすれば良い?」
- 「オンライン学習は合うかどうか不安」
- 「非認知能力を伸ばすために家庭でできることは?」
単なる「塾」ではなく、お子さまの教育を一緒に考える「パートナー」です。まずは無料の個別教育相談で、お子さまの状況やご家庭の希望をお聞かせください。
個別教育相談&体験授業の流れ
- 下記フォームからご予約(所要時間:1分)
- 事前ヒアリングシートのご記入
- 個別教育相談(保護者様)&体験授業(お子さま)(計60分)
- お子さまに合わせたプラン提案&質問タイム
対象:小学3年生〜6年生
「うちの子に合うかどうか」「どのようなサポートが必要か」など、どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。一人ひとりに合った学習プランをご提案します。